コンテンツへスキップ
塩谷町民全員会議ニュース

塩谷町民全員会議ニュース

塩谷町の未来をつくりましょう!

メニュー

  • TOP
  • こちら町民全員会議ニュース !
    • これからの予定
    • 考えるヒント
    • 開発背景
    • 塩谷町民全員会議とは?
    • まずは参加登録!
    • 町民全員会議の使い方
    • お問い合わせ
  • テーマ1:気付きの時について
    • 『塩谷町への気付きの時』全部の集計結果はこちら!
    • 第1回テーマへの町議会議員の回答を公開します。
    • 塩谷町の人口を考えてみよう!
    • 別の考え方があるよ(提案の投稿)
  • テーマ2:人が育つ塩谷町へ
    • 《提案・ご意見箱》
    • ログインID・パスワードを忘れた場合
  • プライバシーポリシー
  • 塩谷町の現状と可能性
    • 塩谷町で暮らす中学生の気持ち-1
    • 塩谷町で暮らす中学生の気持ち-2

考えるヒント

不便な場所なのに海外客で大人気!宇都宮の「居酒屋」

不便な場所なのに海外客で大人気!宇都宮の「居酒屋」

JR「岡本駅」から徒歩20分、宇都宮駅からタクシーで15分位の場所にある 『居酒屋かやぶき』というお店は、お世辞にも便利な立地ではないですが、 ご覧のように地方創生大臣も視察に訪れるほどの人気店です。 猿が接客する店とい

岩田 崇 2016年12月5日2016年12月5日 考えるヒント 続きを読む

日光に蒸気機関車が走る!

日光に蒸気機関車が走る!

日光に東武鉄道がものすごく力を入れています。 すでに「東武グループ中期経営計画2014〜2016」のなかで 観光戦略の1つとして掲げている「日光・鬼怒川地区等沿線観光地の活力創出」という項目が設けられるほど、東武鉄道は日

岩田 崇 2016年12月2日2016年12月5日 考えるヒント 続きを読む

パリの餃子バー

パリの餃子バー

餃子は栃木名物(宇都宮)として有名ですよね。 その餃子が数年前からパリの飲食店として成功しています。 外観は、こんな感じ。こじんまりとして『GYOZA BAR』と言います。 メニューはこんな感じです。 一見、ただの餃子で

岩田 崇 2016年11月30日2016年12月2日 考えるヒント 続きを読む

実験だけどもう動いている!自動運転バス

実験だけどもう動いている!自動運転バス

自動運転バスの実証実験が始まっています。 秋田県仙北氏は、高齢化が40%と塩谷町とほぼ同じです。 交通の不便さが問題になっている中での実験として、 約400メートルの県道を時速10キロで往復したそうです。 機材はフランス

岩田 崇 2016年11月24日2016年12月5日 塩谷町について, 考えるヒント 続きを読む

日光にリッツカールトンがOPEN!-2020年-

2020年。中禅寺湖に「ザ・リッツ・カールトン」が開業することが 報道されています。 まだCGの予想図の段階ですが、大阪、東京についで日光への開業は、 県北にとってプラスの効果が期待できますね。

岩田 崇 2016年11月9日2016年12月5日 考えるヒント 続きを読む

Shintaro Awa (安發伸太郎さん)を知っていますか?

Shintaro Awa (安發伸太郎さん)を知っていますか?

下野新聞(10月15日)に、以下の様な記事がありました。 料理の世界コンテストの記事なのですが、トップ3のファイナリストというだけではなく、 フランス代表に日本人がなっていることに驚きます。 現地メディア(写真出典はここ

岩田 崇 2016年10月20日2016年12月5日 塩谷町について, 考えるヒント 続きを読む

県外からも人が来る図書館!その理由は?

県外からも人が来る図書館!その理由は?

図書館というと、静かな場所というイメージがあります。 あまり人を集める施設という印象も薄いのではないでしょうか。 一方で、武雄市のようにツタヤによる、民間運営の図書館の試みも注目されていますが、 図書の内容よりコーヒーシ

岩田 崇 2016年10月20日 考えるヒント 続きを読む

吹きさらしだけど1泊大人 ¥43,200(食事・税込)

吹きさらしだけど1泊大人 	¥43,200(食事・税込)

北海道・十勝のホテル なにもないことを売り物にしています。 ホテルの名前は、「MEMU EARTH HOTEL」 公益財団法人 LIXIL住生活財団の研究施設「メムメドウズ」の一部として、 牧草地の中にあります。 塩谷町

岩田 崇 2016年9月9日2016年12月5日 塩谷町について, 考えるヒント 続きを読む

最近の投稿

  • 保護中: 振興計画アンケート
  • メール登録画面
  • 最近の投稿まとめ
  • 金融庁は、地方経済をこう見ている
  • 【参考情報③】塩谷町だからできる地域と教育連携

投稿カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月    

全員会議に参加する!

塩谷町の中学生以上の方が参加できます。

回答参加する

事務局について

塩谷町役場 企画調整課 内 塩谷町民全員会議事務局 〒329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生741番地 メールアドレス kikaku@town.shioya.tochigi.jp

注目

塩谷町の人口を考えてみよう!

塩谷町の未来の人口を予測できるページがあります。 ページはこちらです。http://issueplusdesign.jp/jinkogen/ 上記のページ内で、対策を行うをクリックすると、出生率、年間転入者数、年間転出者

続きを読む
Copyright © 2025 塩谷町民全員会議ニュース. All rights reserved. テーマ: Spacious by ThemeGrill. Powered by: WordPress.