学校での教育のあり方がさまざまな分野から見直されています。 その1つがESD教育です。 ESDとは、Education for Sustainable Developmentの頭文字をとったもので、 持続可能な社会づくり
地元市民の力で複合施設(スーパーやカフェ)ができた話。
宮崎県の小林市は人口約4万5千人の市です。 しかし、若者の人口減少が続いている町でもあります。 中心市街地にあったスーパーが閉店してしまいました。 そこで市街地の賑わいを取り戻すべく市が跡地を取得して、 地元市民によって
塩谷町民全員会議の設問には《参考情報》が付いています。
すべての設問には、“設問に関する参考情報”が付記されています。 下の図の丸で囲った所です、 ここをクリックすると、このように設問に関する参考情報が表示されます。 ポイントをまとめた統計データや、回
『コインランドリー』から賑やかになる町
ここ何だと思いますか? 雑居ビル(築55年)の一階を改装したコインランドリー『喫茶ランドリー』です。 場所は墨田区の賑やかとは言えない地区。改装前はこんな感じです。それが、 (画像はこの場所を立上げた方のブログより) こ
公共交通の近未来
電動スケートボードを知っていますか? この数年で、スマホなどの制御パーツが普及したことによって、 安定走行ができるようになっています。 1台3万円程度で手に入るようです。 坂道の多いサンフランシスコでは、こんな感じで公道
やさいバス(静岡県掛川市の事例)
静岡の掛川市では「やさいバス」という新ビジネスが始まり、注目されています。 宅配便や郵便の値上がりが続いていますが、この背景には、 モノを運ぶことの重要性が高まっていることがあります。 重要性が高まっているので、人手が必
青森三戸町のナンバープレート
青森県の三戸町は人口約1万人の町ですが、有名な絵本「11ぴきのねこ」の作者である 馬場のぼる さんの出身地であることを活かした取り組みを進めています。 そのひとつが、ナンバープレートです。 ねこの絵が入ったナンバープレー
15才のコーヒー焙煎士
こんな本を見つけました。 群馬県桐生市の珈琲店「HORIZON LABO」の店主、岩野さんが 珈琲の焙煎士となって、お店を持つ話なのです。そこまでは他にもある話かも しれません。でも、この岩野さんは、15歳なのです。 中
(奈良の事例)ホテルと一体の新庁舎
奈良県橿原市(かしはら市)の市役所分庁舎が2月にオープンしました。 橿原市は、12万4000人と奈良県の中で2番目の規模です。 この新しい市役所の建物は、窓口機能を集約したものですが、 それ以上に、「市役所」と「ホテル」
世界最長!ドバイのジップフライ
世界最長のジップフライがドバイにオープンしたことが、 海外メディアで話題になっています。 ジップフライって何? 動画をご覧ください。 高原山の標高は1,794mです。 これを高原山から役場のあたりに繋ぐと、高低差1400